恵方巻
2013年2月3日(日)
昨日から京都に滞在ちゅう。
今日は母と町に出て,お昼を食べ,買物をした。
今日はかなりあったかかったな。
伊勢丹のスキャパで,ワンピースと圧縮ニットの紺のカーデガンを購入。
そのあと,ネットで調べた京都の雑貨店に行ってみようと思って四条に出る。
ちょっとおしゃれなカフェと器・道具の店。
器の趣味は,私の好みではあるけど,ううううん,点数が少ない。
お店はひっきりなしに人が出入りしてよく流行っていたけど。
これなら,いつも行ってる福島の器やさんのほうが,いい。
と,だんぜん福島びいきな私なのであった。
そのあと藤井大丸に行ってのマリメッコで,母に鞄を買ってもらった。
紙袋に入っているそのたたずまいからして,好き。
赤いショルダー。
いちおう,遅い誕生日祝い,ということで。
私は伊勢丹で母に靴を買ってあげたので,おあいこだ。
家に帰って,節分なので,太巻きをつくって豆まきをした。
太巻きと豆。
豆まきなんて,何年ぶりだろうか。
今回節分と,実家に滞在するのが,たまたま重なったのでね。
京都に住んでいたころは,当時いまの岩倉じゃなくて,吉田に住んでたので,吉田神社のどんとを見に行ったりしたものだ。
豆まきのあと,太巻き=恵方巻を,丸かじりした。
海苔業者が始めた海苔売上向上作戦の一環だった,ときくけど。
今年の恵方は南南東,と母が言うので,アバウトな南南東に向かって,しかも沈黙してなきゃいけない,ってことで黙ってかぶりつく。
でも,やっぱり切ったほうがうまいので,
切っていただく。
具はちょっと甘くした卵焼き,甘く煮た干しシイタケ,さっとゆがいたほうれん草,もどしたかんぴょう,板ずりしたキュウリ。
明日の朝も,太巻き。
関連記事