冬の盛岡さんぽ その3

ボブ・マリ

2013年02月10日 23:56

2013年2月10日(日)


今日,日曜日は晴れた。



旭橋から。岩手山は雲で見えなかったけど。





長田町,福田パンへ。
9時前だったのに,お客さんいっぱい。




盛岡市民のソウルフード,あんバター。




銀河鉄道に乗る。

第三セクターだけど,車両にはJRのマークがそのまま。
こういうのって,アリなの?

隣の駅,青山で下車。





岩手山が近い。

道具屋という名の雑貨屋を目指すが,ずいぶん遠かった。

買物したあと,また銀河鉄道で盛岡に戻り,公会堂へ。
地下のレストラン,多賀で




ハヤシライスを。

Mさんは魚介のグラタン。

再度,紺屋町を歩いて・・・・




喫茶・六分儀にて,コーヒーと焼いたチーズケーキを。
とてもシックな店内。

そのあと県物産館などをのぞいて,さあ,この二日間の〆の夕食だ。




食道園の冷麺。

これが,最後,のはずだったが,指定席を買っておいたはやぶさまでまだだいぶ時間があったので,寿司が食べたくなり。
駅ビルの回転すしに並んで,で,鯖,こはだ,いわし,赤身,などいただきました。

仙台で私は下車,Mさんと別れて,帰途についた。

いやあ,よく歩いて飲んで食べた二日間だった。

盛岡はだいぶよくわかるようになった。
今度は初夏あたりの風のさわやかな時期に,来てみたい。





関連記事