2013年01月22日
ロールストランドと九谷
2013年1月22日(火)
辰巳芳子さんのドキュメンタリー映画「天のしずく」を見てきた。
その感想は後ほど。
帰宅して,昨日の残り物を夕食とする。餃子とおでん。
餃子をロールストランドの18センチのザクロ柄プレートに盛り,たれは東京で買った九谷の絵皿に。
箸置きも九谷。

ザクロ柄のプレートを買ってから,九谷の絵皿がよけいに好きになった。
この両者に通じるものがあって,あわせて使うと互いをひきたてる。
どちらも,心のかわいらしい職人が絵付けをしていると思う。
先日のはなまるカフェに登場した橋爪功さんが紹介した写真のなかに,かまぼこで一杯の図があり,徳利とお猪口は,たぶん九谷の正木春蔵さんのものではないかと思われた。でなければ古川章蔵さん,か。
なかなかかわいい趣味の一対だった。
辰巳芳子さんのドキュメンタリー映画「天のしずく」を見てきた。
その感想は後ほど。
帰宅して,昨日の残り物を夕食とする。餃子とおでん。
餃子をロールストランドの18センチのザクロ柄プレートに盛り,たれは東京で買った九谷の絵皿に。
箸置きも九谷。
ザクロ柄のプレートを買ってから,九谷の絵皿がよけいに好きになった。
この両者に通じるものがあって,あわせて使うと互いをひきたてる。
どちらも,心のかわいらしい職人が絵付けをしていると思う。
先日のはなまるカフェに登場した橋爪功さんが紹介した写真のなかに,かまぼこで一杯の図があり,徳利とお猪口は,たぶん九谷の正木春蔵さんのものではないかと思われた。でなければ古川章蔵さん,か。
なかなかかわいい趣味の一対だった。
Posted by ボブ・マリ at 22:06│Comments(0)
│器